
あなたの声をとどけます
ともに未来を創りたい
西海市に移住して5年が経ちました。私はこれまでの事業を通して西海市内外の多くの人と関わらさせて頂き、地域の様々な課題に直面しました。
仕事の後継者や人手の不足、耕作放棄地や空き家問題、少子高齢化における医療福祉の体制など。昨今のコロナ禍により、更に深刻な課題となりました。
このような由々しき事態を改善していきたい、これまでにお世話になった西海市の皆様の恩返ししたい思いから、地域の課題の解決に取り組んでいくことを決意しました。
まだまだ若輩者ですが、これまでに渡り歩いた地域での経験や知識、若い力を活かし、西海市の発展に貢献していきます。
一人ひとりの声や夢を頂き、ともに西海市の未来を描き、力を合わせ叶えられるよう、ご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。

プロフィール
平成元年(1989年)生まれ〜宮崎編〜
・宮崎県西都市出身(姉妹都市)
・宮崎県立佐土原高等学校 情報技術科 卒業
2011年〜長崎編〜
・長崎総合科学大学 情報学部卒業
(長崎大学よさこい部「突風」に所属)
2011年〜福岡編〜
・株式会社富士通九州システムズ
システムエンジニアとして畜産・施設園芸のソフトウェア開発に携わる。
2013年〜大阪編〜
・若者のキャリア支援をする一般社団法人の立ち上げ
・株式会社TOPWELLでシステムエンジニアに復帰
仕事のかたわらで子ども食堂や無農薬野菜の販売会を開催。
2016年〜長崎編〜
・株式会社大村湾リゾート(無人島・田島)で最高執行責任者を務める。
・NPO法人西海市観光協会の理事に就任(2020年6月〜)
2021年〜長崎編〜
・西海市議会議員一般選挙 当選
・広報広聴委員会の副委員長に就任
2023年〜長崎編〜
・株式会社大村湾リゾートを退職(2023年3月)
・産業建設常任委員会の副委員長に就任
・予算決算常任委員会の副委員長に就任
・広報広聴委員会の副委員長に就任

ミッション
0.デジタル化を基盤として以下を取り組みます。
1.農林水産業の持続的な発展支援

・新規就農者、漁業者支援制度を拡充し担い手不足を解消
・地元産品のブランド化・販路開拓支援を強化
・スマート農業・林業・水産業の導入を促進
2.地域資源を活かしたまちづくり

・体験型観光(農業体験、漁業体験など)を強化
・耕作放棄地の活用事業を推進
・鳥獣害対策を軸とした地域づくりの促進
3.人口減少対策

・工業団地等への企業誘致による仕事づくり
・空き家活用による移住定住の促進
・公営住宅の周辺環境を含む整備
4.高水準な教育環境の整備

・AI技術を活用した創造力と問題解決能力の育成
・地元企業と連携した実践的な学びの提供
・教員向けの生成AI活用の研修強化
5.開かれた議会の実現

・常任委員会の議事のweb公開および動画配信
・動画視聴数増加のためのYouTube移行
・議会の仕組み解説
あなたの声を聞かせください!
西海市のこと、身近なお困りごと
片山智弘の公式LINEアカウントより、なんでもメッセージください。
西海市の人口の約1/10である2,000人を目標に、市民の声を届けるチャレンジをしています!
過去の定例会一般質問
